SSブログ

ココナッツオイルをコーヒーに入れると分離することについて [実践、ココナッツオイル]

ついに購入!ココナッツオイル


いろいろ考えて、やっと買いました。
ココナツオイル
私が選んだのはこれ↓


ジャローフォーミュラズ(Jarrow Fromulas) エキストラバージンココナッツオイル 454g [並行輸入品]


価格、成分、入手のしやすさ。
諸事考えて、結局オススメの商品の中で一番今手に入りやすい。

なんたって、今、えらいココナッツオイルブームで
ほんとに手に入りにくくなってますからね。

で、これをどうするか。

蓋をあけると、
お〜〜、ココナッツの香り。
香ばしいです。

いい匂いだけど、何にでも使っていいかどうか、
少々迷う。

やっぱり手っ取り早いのは
コーヒーに入れて飲むやり方でした。

気温20度で固形化しますから、
今の季節は当然塊の状態です。

白いやわらかい石鹸のようなテクスチャー。
スプーンですくうんですが、
それにしてはちょっと固めで、これが結構むずかしい。

結局、スプーンで削るような感じにするんですが、
これだと、実際はどんだけ取ったかわかりづらい。

ティースプーン1杯という量は
結果的にものすごい目分量となりました。


コーヒーに入れるとココナッツの甘い香り


コーヒーは、うちは普段はインスタントコーヒーです。

カップにコーヒーとココナッツオイル(固形)をあらかじめ入れておいて、
熱湯を注ぎます。

ふつうに混ぜると、当然油分が上に浮きます。
見た目はドレッシングのように脂分だけ分離してます。

以前テレビで紹介していたのは、
このときにミキサーで油分を乳化させると
コーヒーにミルクを入れたみたいな色になるってことでした。

ミキサーと言っても、
カプチーノとかで使う
あのちっちゃい電動泡だて器みたいなのがイイようです。

うちにはあいにくそんなものはないのですが、
なぜか小さい手動泡だて器はありました。

これを使えばいいんじゃない?と思い、
まずちょっとだけお湯を入れた段階で
これを使ってシャカシャカヤってみました。

ん〜〜〜〜。
かなり手間だ。
結構頑張ったけど、乳化という状態にはなかなか到達しません。

こんなことやってる間に湯が冷めるではないか。

ということで、
結局、油が浮いた状態のコーヒーを飲みました。

熱っ!!

普段飲んでいる普通のコーヒーよりも、
熱いような気がします。

飲む時はちょっと気をつける必要があるみたい。

でも、まあ、特に脂っぽいとか
嫌な感じがするとか、
そういうのはありません。

多少唇に油がつきますが、
ココナッツオイルの甘い香りがアクセントになって
コーヒーも美味しくいただけました。

飲んだ後もコーヒーカップが油でギトギトするかな?
とも思ったけど、
普段のコーヒーとそれほど変わらない程度の汚れで、
これも問題ない。

これなら続けられそうです。

よっちゃんも美味しそうに飲んでくれました。
普段からコーヒーはよく飲むので、
当面、毎日2杯ぐらいはこのココナッツオイルコーヒーを
飲んでもらおうと思います。

これでちょっとでも頭スッキリしてくれるとありがたいけどね。


購入時気をつけてください


実は今回、このココナッツオイルを購入する際、
失敗がありました。

あれだけ「ヴァージンココナッツオイル、ヴァージンココナッツオイル」と
呪文のように言っていたのに、
間違ったんですよ。

バカ!

気をつけて欲しいのは、
販売店側が普通のココナッツオイルとヴァージンココナッツオイルの区別が
できていない可能性があるというところです。

わたしはあらかじめ色々製品について調べていたので
めっちゃ神経質にそこを見てたんですよ。

にも関わらず間違えたというのは、
こういう表示があったからなんです。

imgrc0061324735.jpg

当然この製品が通常タイプのココナッツオイルだということは知っていました。
でも、「エキストラヴァージンココナッツ」ってデカっと書いてあるでしょ?

なるべく大容量がほしかったわたしは、

たまたま画が違うけど、
この大容量のヴァージンココナッツオイルがあるの?

あるんだったらそれがイイ! という思いから、
これを選んでしまったんですよ。

大失敗です。

まあ、通常タイプのココナッツオイルも、
いずれ、料理用に買うつもりはしていたので、
まいっか、とそのまま買うことにしました。

この通常タイプのオイルを開けてみると、
無臭。

なめても、特にココナッツを示すものはありません。
本当にどんな料理にも使えそうです。
これはこれで良い!

改めて、もともと買うつもりのヴァージンココナッツオイルを
別の販売店から購入しました。

ということで、
買うときは、お店個々の表記にも注意が必要です。

今回は、販売店さんにメールで、
間違って記載されていることをお伝えしました。

今日そのお店の、購入した商品の記載を確認したら、
既に表示できなくなってました。

早速表示訂正の検討をしてらっしゃるようです。
良心あるお店で良かったです。

とんだハプニングで
通常タイプとヴァージンの違いを
この時点で確認することができました。

普通に料理に使うのは、
ヴァージンだと邪魔になる可能性もあるので、

通常タイプのココナッツオイルも要るなあ、
というのが正直な感想です。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ココナッツオイルの選び方 [製品あれこれ]


images.jpg


選ぶのはバージンです






ココナッツオイルがいろいろメリット高いってことはわかりました。
だからってココナッツオイルならなんでもいいのか。

そこんとこがやっぱり気になります。

ココナッツオイルというのは、
製法によっていくつかの種類にわかれるそうなんですよね。


その中で、効能を期待できるのは
バージンココナッツオイル」もしくは
エキストラバージンココナッツ」というものです。

バージンココナッツオイルは
新鮮なナマのココナッツの果実から作られます。

手間ひまかけて抽出される貴重なもので、
高温で熱したり、科学溶剤を使ったり出ず
40℃以下の低温で圧搾されるんですって。

搾った液体から発酵分離または遠心分離によって
オイルは抽出されます。

この製法のおかげで、バージンココナッツオイルは
植物に由来するさまざまな天然成分が残っていて、
ココナッツ本来のほのかな甘い香りとか味を楽しむことができる!

ということです。

だから、必ずパッケージをチェックして
バージン」「エキストラバージン」と表示されているものを買いましょう。



入手しやすいココナッツオイル


*各商品の価格は、それぞれ楽天市場で一番安いものを表示しています。お店によってかなり違うのでチェックしてください。


タイのココナッツブランド、チャオコーのバージンココナッツオイル。
小さなサイズなので、まずは試しに使ってみたい人におすすめ。原産国:タイ



ココナッツを低温圧搾する際に薄皮を残したまま圧搾している「ホールカーネル」製法。
香りと味が豊かで、ココナッツオイルの本場アメリカで売上No.1のオイル。
USDA(アメリカ農務省)のオーガニック認定、フェアトレード製品です。
原産国:スリランカ



ココナッツの胚乳を非加熱で圧搾(=フレッシュなまま圧搾】した後、
遠心分離によりオイルを素早く抽出しています。
クリアでエグみのないオイル。有機JAS認定。
世界不思議発見で紹介してたのはこれです。
おかげで現在売り切れ中とか。原産国:タイ



おすすめココナッツオイル




成熟した生のココナッツ果実を低温圧搾後、40℃前後の温度でゆっくりと自然発酵させて
オイルを抽出します。
昔ながらの伝統的な「自然発酵分離法」は、栄養価が高く、
ココナッツの芳醇な香りと深いコクが楽しめます。
中鎖脂肪酸約60%含有。USDAのオーガニック認定。原産国:フィリピン
ココナッツの香りが濃厚でリッチな味わいです。 トーストをはじめ、ホットケーキやフレンチトーストにおすすめ。



中鎖脂肪酸約60%含有。
低温圧搾で作られた、コーシャ食品(ユダヤ教の教義に従った安全な食品)認定、
USDA認定のオーガニックココナッツオイルです。
揚げ物やマヨネーズ作りで使うときには、大容量サイズで価格も安いこのオイルが とてもありがたいですね。香りも味も軽やかなので調理全般に使えます。



新鮮な生のココナッツオイルを、溶剤などは一切使用せずに圧搾しています。
本格的なココナッツの風味が味わえるでしょう。
QAI(国際品質保証機関)認定のオーガニックココナッツオイルです。
比較的価格が安いので使いやすいです。 香りと味はさっぱりしていて、初めてでも食べやすく、 和食にも合わせやすいようです。



ざっと、こんな感じですかね。
ココナッツオイルだったら何でもいいんじゃない!
というのがよくわかりました。
自分に合うものを探してみましょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

よっちゃん 高倉健と会う [イリュージョン]


ab7f367b.jpg



わたし高倉健に声かけらたのよ


テレビのワイドショーを見ながら
二人で昼ごはんを食べている時でした。

「わたしこの人見たことあるわ」
「そりゃそうよ。毎日見てるじゃん」

「ううん。違う。スーパーで見たのよ」
「そんなことあるわけないじゃない」

しばし「………」






「でも、あの人はホントに会ったことあるのよ」
「誰と?」

「ほら、江利チエミの元旦那さん」
「え? 高倉健?」

「そうそう。高倉健」
「んなことあるわけ無いでしょ。だいたいいつよ」

「去年かな」
「高倉健は去年死にました!」

「ホントだもん。△△駅で切符買ってたら声かけられたのよ」
「なんて?」
「◯◯に行くにはどうしたらいいんですか。僕不慣れなもんでって言ってたわ」
「どこからそんな……」

ここまで来て、
あ! しまった! と
ついつい反撃してしまう自分にストップ。

いまさら遅いと思いつつ、

「すごいなあ、ママ」
と持ち上げました。

幸い、テレビの話題が変わったので
それ以上ゴキゲンを損ねずにすみました。


それにしても、かなりくわしい状況を言うわけですよ。
もしかして、ほんとのほんとにそういうことがあったのかも……。

もちろん去年のことじゃなく。
そもそもよっちゃん、去年にひとりで駅なんて行ったことないですから。



憧れ男子に声かけられた……とか?


たぶん、娘時分に
ひょっとしてすごい映画俳優とばったり出くわしたことが
あったのかもしれません。

赤木圭一郎が大好きだったと聞いたことがあります。
親に嘘ついて学校の帰りに映画に行ったことがあったそうです。

まあ、高倉健とか赤木圭一郎に会ったとは言いません。
きっとそんなことは万が一にも無かったでしょう。

だけど、そんな有名人じゃなくて、
憧れてた男子に声をかけられたことがあったやも知れません。

乙女なよっちゃんを見るのは
親ばかならぬ、子ばかですが、
とてもキュンキュンするぐらいかわいい。

と、楽しそうに話すよっちゃんを見ながら、
そんなことを妄想してみました。


f_6484819_1.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ココナッツオイルが認知症に良いらしい。摂り方、摂取量は? ② [良いらしい]




ココナッツオイルでアルツハイマーが改善する?


最近の研究で、
アルツハイマーなどの脳の神経細胞変性による認知機能の障害が、
ココナッツオイルを摂ることで改善されることがわかってきたそうです。

アルツハイマーについてはいまだに
詳しい原因というのは解明されてなくて、

有効な治療薬もないのが現状のようです。

でも、最近いろいろなメディアで
ココナッツオイルが取り上げられているのを見て、

これはちょっと試してみる価値があるかも!
と思わせてくれるものがありました。


私が最初に読んでみたのはこの本。
白澤卓二先生の
『ココナッツオイルでボケずに健康』

アルツハイマーの改善&予防に! ココナッツオイルでボケずに健康―1日大さじ2杯から 太りにくい! アンチエイジング効果も! (主婦の友生活シリーズ)

白澤 卓二 (監修), ダニエラ・シガ (その他) ¥950

たまたまテレビに出演されてる先生を拝見しました。
そのときは、糖質オフダイエットがメインに紹介されてたんですが、
ダイエットに良くて、頭にも良い! となると、
絶対やってみなきゃね、とよっちゃんと話したんですよ。






中鎖脂肪酸が良いらしい


ところで、このココナッツオイルというのは、
東南アジアなどの産地では、
昔から「命のオイル」と呼ばれてきたそうです。

料理だけじゃなくて、
虫除け、虫さされの塗り薬、肌や頭皮のマッサージ用、
風邪予防薬としても使われてきたんだって。

ココナッツといえば、
果実の種、厳密には胚乳からとれる「植物油」。
なんだけど、ごま油やオリーブオイルとは
タイプが違うんだって。

油の成分である脂肪酸は、
分子が鎖のようにつながっているそうで、
その鎖の長さによって種類が分かれているとのこと。

オリーブオイル、ごま油、なたね油、亜麻仁油などの
食用油のほとんどが
分子の鎖が長い「長鎖脂肪酸」。

ココナッツオイルの分子の鎖は
その半分の長さで「中鎖脂肪酸と呼ばれます。

中鎖脂肪酸」は母乳や牛乳にも3〜5%ほど含まれる
天然成分ですが、
ココナッツオイルにはなんと!
約60%も含まれてるんだって。

一般に長鎖脂肪酸は体内に入ってから
実際エネルギー源となるまでに時間がかかる上、
必要とされないものは体脂肪として蓄積されます。

それに比べて中鎖脂肪酸は、小腸から吸収された後、
肝臓に通じる門脈から直接肝臓へと運ばれ、
すぐに分解されてエネルギー源として利用されます。

中鎖脂肪酸の燃える(分解される)スピードは
長鎖脂肪酸の約4倍
その上摂取後10時間以内にほとんど分解されてしまうので、
体脂肪として蓄積されにくいんだって。

アルツハイマー型認知症などでは、
脳の主なエネルギー源であるブドウ糖を
脳細胞が利用できなくなることで
その症状が悪化したり進行するそうですが、

このとき、ブドウ糖の代わりにエネルギー源として
「ケトン体」という物質が注目されてます。
ケトン体とは、脂肪がエネルギーとして代謝されるときにできる
代謝産物だそうで、

ココナッツオイルの中鎖脂肪酸は、他の油と比べて、
最短ルートで肝臓に運ばれて分解され、
スムーズにケトン体となり、脳のエネルギーとして
利用できることがわかってきたそうなんです。

きっと、これが良いんだな。



本題! 1日どれぐらい、どうやって摂る?


1日約大さじ2杯を目安に摂るのが良いそうです。

ココナッツオイルも、オイルなんだから
当然カロリーがあります。
1g=9kcal なので、
やっぱり摂り過ぎはイケマセン

大さじ1杯(15ml)は約120kcal。
これはメーカーによって多少違うようです。

まずは、小さなスプーンに1杯ほどを口に含んで
味や香りを確かめてみるのが良いそうですよ。

あと、ふだん使っている調理油をココナッツオイルに代えてみる。
ココナッツオイルを使うんだから、
他の油は控えた方が無難なようです。

コーヒーやココア、ミルクティ、あとホットミルクなんかに混ぜて
飲むというのも美味しいらしいです。

朝は和食、という人は
納豆、温泉卵、豆腐なんかにかけたり、お味噌汁に入れるのもアリ。

とにかく、普段食べたり飲んだりしてるものに、加えてみると良さそう。

人によっては、オイルを摂って便がゆるくなったり、
下痢をする人もいるそうです。
あ〜、だから便秘に良いのかも知れませんね。

その辺は、体調、体質に合わせて摂っていけば良いんじゃないでしょうか。

中鎖脂肪酸は吸収が早く、
食後3時間ほどで分解がピークに達し、
脳や筋肉にエネルギーとして送られます。

エネルギーが体内で効率よく働くためには、
活動してエネルギーとして消費される
昼間に摂るほうが良いのだそうです。

特に朝は脳も体もエネルギー不足。
朝食を重点に摂るのが決め手?

もう一つ。
炭水化物が分解されてできるブドウ糖を
エネルギー源とする食事を減らすことで、

ココナッツオイルの中鎖脂肪酸が分解してできるケトン体が
エネルギー源として効率よく働くので、
糖質オフな食事を摂るのがベスト!
だそうです。

やってみましょうね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ココナッツオイルが認知症に良いらしい。摂り方、摂取量は? ① [良いらしい]





最近、テレビ、雑誌、新聞で
やたらココナッツオイルが話題になってます。

昨日の読売新聞にも「ココナツオイルの恵み」という記事が出てましたね。
思わず切り抜きましたよ。

みっちゃんも気になるので、
近頃本買ったりしてます。
まだ実物を買ってないのは、ちょっと値段が高いんですよ。

でも、そろそろ導入に踏み切ろうかと思ってます。
これからしばらくは、これまで調べた「ココナッツオイル」のいろいろ
整理していきます。


まず効能を知りましょう


1.ダイエット効果
2.コレステロール値低下
3.糖尿病の予防・改善
4.心臓血管の疾患リスクを下げる
5.便秘解消効果
6.免疫力強化
7.認知症・アルツハイマーの予防・改善
8.甲状腺機能低下をストップし代謝を上げる
9.内側から錆びないからだをつくる
10. アトピー改善


ざっと、こんだけあります。

この中で、もちろん気になるのは
ダイエット効果と認知症改善。

他の効能については、まあおまけ的にお願いしたい。
でもね、コレステロール値だったり、代謝アップだったり
糖尿病予防だったり、

いろいろな要素が相まって、
結果的にダイエットに繋がるんでしょうね。

これだけ健康に良いのなら、
摂らなきゃ損でしょう。



実際にどう使えばいいのか



難しいことは、詳しいサイトがたくさんあるけど、
じゃあ、どうすりゃいいのよ
というところでつまずく人は多いんじゃないかな?

わたしもそんな一人。
だって、ココナッツってなんかちょっとクセありそうだし、
実際料理とかに使うのってどうなんだろう。
どんなけ摂ればいいのかとか。

オイルなんだから、ただ飲むってわけにもいかないでしょうしね。
お手軽に使えるような、何かが欲しいデスね。

これから何回かにわけて、いろいろ見て行きたいと思います。

ひとまず今日はここまでね。


一番人気のあるココナッツオイルらしいですよ↓
コレステロール・トランス脂肪酸ゼロ健康へ悪影響が指摘されているコレステロールやトランス脂...




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

地縛霊的よっちゃんの日常 [よっちゃんコンディション]


jibanyan2.jpg


今日は、地縛霊のように過去の体験を毎日反芻しては怒る
母(よっちゃん)のことをお話しようと思います。

もともと、外では大人しいよっちゃんでした。
内弁慶なのね。

子供の頃からいろいろ我慢の多い環境だったと思います。

でも、基本明るくて穏やか。
ちょっと不器用だから、
いろいろなことが要領悪かったりするけど、

私(みっちゃん)は、よっちゃんの愛情だけで大きくなった
と言ってもいいぐらい。

できないけど頑張ってくれる母の姿を見てたから、
私がおとなになってからは、
ほぼ母子逆転のような感じになってしまってました。

だけど、気づいたのは3年ほど前。
よっちゃん、最近ほんとよく怒るよね。
しかも、本人なんで怒ってるか分からない様子。

ついついこっちも理屈っぽく、
意味の分からないことを言うよっちゃんの話の矛盾をつきまくり。

気がつけば一日中ずっと怒ってる家庭内です。

そのうち、いろんなことをすか〜っと忘れることが多くなって、
怖くなってきました。

そもそも病院なんて大嫌いなよっちゃんです。
普通に行けと言って、行くはずありません。

近所のかかりつけのお医者さんで
インフルエンザの予防接種のついでに
こっそりよっちゃんの状態を診てもらうようお願いしました。

私としては、先生に診てもらって、
専門のお医者さんを紹介してもらおうと思ってたのです。

作戦はうまくいきました。

っと、思ったんだけど、
今となってはよかったのかなあ……。

ちょっと物忘れが出てきてますね、ってことで
脳の働きを活発にするお薬を処方してくれることになったのです。

それ以来、処方を少しずつ変えながら
今も薬を飲み続けてる訳ですが、

何かが改善するということでもなく、
よっちゃんの物忘れはどんどん進んでます。

毎日1回は、必ず
過去の出来事に対する恨み節タイムがあります。
日によっては何度も。

もう何十年も前に腹の立ったことを
まるでたった今あったことのように訴えては、

「どうせわたしのことなんて誰もわかってくれないんだわ」
とか
「私は嫌われてるのよ」
とか
「殺して!」
とか、
いろいろ物騒な台詞も飛び出してきます。

ほんと、まさに地縛霊です。
いまさら言ってもどうしようもない過去の怒りを
抑えられずに人にとり憑く!みたいな。

たぶん、これが彼女のトラウマなんでしょうね。

しかし聞かされる身としては、
こっちが気が狂いそう! と思うこともしばしば。

その度に、正論で戦っちゃうんですよねえ。
親子だから、母がおかしくなったという事実を受け入れられない

そんな気持ちがあるんでしょうね。

これは自己分析。

でも、認知症の人の言うことに
いちいち逆らっちゃダメなんですよね。
自分にできるのかな。
今もこれに関しては葛藤中です。

ってことで、
これはまあ私自身のストレス発散の場として
言いたいことを言う!

何か良い物があれば書く!

同じことで悩んでいる人がいれば仲間になる!

そういう魂胆で始めることにしました。

よろしくお願いします。





タグ:地縛霊
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。